Comics 漫画漫談 かわぐちかいじ氏「ジパング 深蒼海流」源平時代の栄枯盛衰を描く どうも。TrioFです。かわぐちかいじさんは沢山の名作を創って下さってますが、やはり「ジパング」シリーズは最高です。「ジパング 深蒼海流」は、源平時代の栄枯盛衰を新鮮な切り口で描いた作品です。平清盛、源頼朝、北条政子、源義経、平徳子を新たな... 2024.04.18 Comics
Game ゲーム紀行「ドラクエ4」天空シリーズ先駆け どうも。TrioFです。先日からドラクエシリーズを語り始めたのですが、ドラクエシリーズである意味一つの大きな変化点となったのが、ドラクエ4であると言えるのではないでしょうか。今、巷を賑わしているAIシステムを初めて取り入れ(当時のAIは現在... 2024.04.16 Game
History 山崎豊子さん著「不毛地帯」現代に問い掛ける名著 どうも。TrioFです。今日は「白い巨塔」でも有名な山崎豊子さんの「不毛地帯」の紹介です。 大本営の陸軍エリート中佐から、シベリア抑留を経て、総合商社で活躍するという、「激動の昭和史」を主人公の波乱万丈な人生を歩む壱岐正を通じて見事に描き切... 2024.04.15 History
Travel 銀座/日比谷巡り「松富, 瑠之亜, 珈琲館, カフェーパウリスタ, たまとや」良店並ぶ 銀座/日比谷巡り「松富, 瑠之亜, 珈琲館, カフェーパウリスタ, たまとや」良店並ぶ 2024.04.14 Travel
Books 百田尚樹さん著「海賊とよばれた男」胸が熱くなる作品です どうも。TrioFです。今日は百田尚樹さんの代表的な作品の話になります。これは、出光の創業者をモチーフにした名作で、映画化もされましたね。読んでいて、とても熱い気持ちになれますので、何か仕事で凹んだ時などに目を通して、自分に活を入れるように... 2024.04.13 Books
Game ゲーム紀行「ドラクエ3」ロトシリーズ完結 何故かカンダタにハマる どうも。TrioFです。この歳にして、ゲームについて語るのは、ちょっとオタク系と思われるかもしれませんが、日本がこれまで創ってきたゲーム文化は「オタク」という安易な整理では片付けられないと思います。特に私個人では「ドラクエ」が思い出深いゲー... 2024.04.10 Game
Books 山本渉さん著「任せるコツ」頼み方の大前提を知る どうも。TrioFです。 会社員になって長く経ってしまいましたが、自分はどうしても人にお願いすることに遠慮してしまう性質で、一人で抱え込んでしまうタイプです。役職もそれなりにはなっているので、そろそろ人に任せたり、育成したりといったことも出... 2024.04.09 Books